この度は「マネーフォワード ME」にご登録いただきまして、ありがとうございます。
本日お送りする「マネーフォワード ME」を使いこなすための「使い方ガイドvol2」は、家計簿を自分の支出にあったカテゴリに変更する方法と、便利なカレンダー画面をご紹介します。
カテゴリが選択されていないと、「未分類」にまとめられます。
家計簿をより正確にするために、支出にあったカテゴリに変更してみましょう!いちど変更すると、2回目以降は指定したカテゴリに自動で分類されます。
1、家計簿画面で、「?」マーク「未分類」をタップ
(※iOS版アプリの画面)
家計簿をより正確にするために、支出にあったカテゴリに変更してみましょう!いちど変更すると、2回目以降は指定したカテゴリに自動で分類されます。
2、右上の「…」をタップ
(※iOS版アプリの画面)
明細ごとに変更することもできますが、「カテゴリ一括変更」がカンタンです!
3、「カテゴリ一括変更」をタップ
(※iOS版アプリの画面)
4、同じカテゴリに変更したい履歴をタップして、 画面下部の「カテゴリを変更」をタップ
(※iOS版アプリの画面)
5、変更先のカテゴリを選択
(※iOS版アプリの画面)
「自動分類されたカテゴリ」も、合っていない場合は、管理したいカテゴリに変更すると、もっと自分らしい家計簿になりますよ!
変更したら、2回目以降は「変更後のカテゴリ」で自動分類されるので、もう変更はしなくてOK!らくちん家計簿の出来上がりです。
(※iOS版アプリの画面)
カレンダー画面で、日ごとの入出金が「ひと目」で分かります。 「先週の買い物でいくら使ったっけ?」 そんな時も、カレンダーを見れば、その日いくらお金を使ったのか、ひと目で確認することができます。
カレンダー画面は、『入出金画面』の右上のマークからご確認いただけます。
(※iOS版アプリの画面)
\オンライン相談もOK /
ご不明点はお気軽に お問い合わせください
操作方法やご利用方法について、ご不明点などございましたら、お気軽にこちらよりお問い合わせください。